tokyo running days

A marathoner / newbie triathlete's training blog.

Friday, February 24

ブログ、さぼってました。

しばらくさぼってました、ブログ。えーっとどこからだっけな。

I haven't updated the blog for a while. Where was I?

●まず、青梅マラソンについて。

First, about Ome Marathon.

これは楽しかった!気楽にゆっくりスタートして、途中もあまり無理しすぎない程度にがんばって、後半少し根性出して走って、最後はスローダウンしてくる女子をターゲットにどんどん抜きながら、ペースを上げてゴール。30kmっていいわー。それと、レースはやっぱりいいすね。皇居でストイックにペースを意識しながら30km走るよりもラクに速く走れる。ということで、30kmのPB出ました。今回は、前半押さえたこともあってか、走り終わっても元気が残っていて、ダメージも少なかった。10kmからフィニッシュまでは、スティーブがペースしてくれたことも大きい。最後の10kmでは、女子ランナーを一人拾うたびにガッツポーズで讃えてくれた(私がガッツポーズするわけにはいかないからね、さすがに)。

It was truly fun! Started slow, kept sensible pace in the middle, tried a bit harder after the halfway point, picked up the pace at the latter part, catching woman runners one by one, and then sprinted the last 100m to the finish line. I love 30km! Also doing a race for training purpose is good. I could run much easier and faster than the time when I do 30km pace run around the Palace. Yeah I made a 30km PB! Even after finishing, I still had energy and I didn't feel much damage from the race. Huge thanks to Steve, who paced me from 10km point to the finish. At the last 10km, everytime we passed a woman runner, he congratulated me with raising his fist and that made me want to do more!

参加した他のみんなも、それぞれ楽しんだみたいで、誘ってよかったなーと思いました。時には楽しんで走るレースがあってもいいじゃん。30kmってほとんどの人にとって初めての距離なので、ほぼ全員PBになる。そこがミソ。PBじゃなきゃ満足できないシリアスランナーにとって、福音のレースなのだ。

Almost everone (except for Jay?) seemed to enjoy the race, and as an organizer I am very happy about it. As most of us are serious runners, we feel a sort of obligatory to make PB everytime you run a race, and sometimes it can be a big factor that you can't enjoy running. Time to time we need to purely enjoy the race experience, I think, and 30km is the perfect distance because for most of us it's the first time to run the distance therefore almost everyone's time is PB. 30km, what a nice distance!

来年は大東京マラソンの3週間ぐらい前に日程がシフトするらしいので、やる気なら両方出れる。来年も出ようっと。

Next year, Ome seems to be considering the race date to shift some weeks before Greater Tokyo Marathon on 3rd Sunday of Feb. If they do, we can run both, I want do both!

◎Distance: 30km

●火曜日、御所で17.4km。

Tuesday, 17.4km at Gosho.

火曜日はさっそく御所へ。青梅マラソンのダメージはほとんどなく、むしろ終盤のいいイメージが身体に残っていて、最初から早めのペースで入れた。このイメージ、名古屋まで持続するとよいなあ。

Tuesday, I went to run at Gosho. I didn't feel any damage from Ome, I would rather say, the good image from the latter part of Ome marathon still remains in my body and I could run better. I hope this good feeling will last until Nagoya.

Lap1 16'03
Lap2 15'57
Lap3 15'37
Lap4 15'37

◎Distance: 17.4km

●水曜日、南蛮ワークアウト。

Wednesday, Namban workout.

調子に乗ってたら風邪ひいた。それでも代々木公園での1000m×6に参加する。ホントはペース走の予定だったのだが、私が遅刻したばっかりに、ペース走はなくなってしまった。みなさんすみません。m(_ _)m ←顔文字図書館より引用。以下、タイムです。かろうじて4分切れてる感じ。でも後半の方が力が出せた気がする。

The good feeling from Ome didn't last long. I had a cold. Nevertheless I joined the 1000m x 6 workout in Yoyogi park. I was going to do a pace run but because I was late, everyone who did pace run last week had to join this speed workout. Sorry. I could barely make under 4min by a narrow margin. But I felt stronger at the last ones.

1 3'50
2 3'59
3 3'59
4 3'59
5 3'53
6 3'55

◎Distance: 11km

●そして今日まで。

Up to today.

走ってません。なんか、風邪が悪化。明日30km走の予定なんだけど、どうしよう。。。

No running at all. My cold got worse. I'm not sure if I can do 30km tomorrow...

Monday, February 20

Ome Marathon.

Gun to the start line 56sec
-5km 24:01
-10km 22:40
-15km 23:17
-20km 22:14
-25km 22:46
-30km 21:31

Total: 2:16:33(net) 2:17:29(gross)

Had a fun!!!

Saturday, February 18

走れず、ヨガできず。そして明日は青梅マラソン。

急に仕事をしなければいけなくなり、本日のラン、及び楽しみにしていたマイケルのヨガレッスンはやめ。ちぇ。がっかりだ。

明日は青梅マラソン。気楽に走るつもりでいるけど、去年よりはいいタイムでゴールしたい。最初ゆっくり、後半、特に終盤にペースを上げる走りができれば理想。

ジェイやケレンなどのアイアンマン組は私と一緒にゆっくり走る、と言ってたけど、やっぱり最後はみんながんばって走っちゃうんじゃないかな。

No running, no yoga. Ome Marathon tomorrow.

I had to cancel today's running and yoga lesson due to unexpected work. Disappointed.

Tomorrow, I will run Ome Marathon. I will take it easy, but at the same time want to finish with better time than last year. Ideally, I will try to start slow, then speed up at the latter part of the race.

Iron guys Jay and Keren were saying that they are going to run with me, but I doubt it.

金曜日。御所4周。

朝、御所へ。火曜日のエンドルフィン分泌ランに味をしめて、ゆっくり目に走る。4周目のみちょっぴりがんばって15分台。あー気持ちいいなー、ランニング。

Friday,4laps of Gosho.

In the morning, I went out for running to Gosho. To experience another endorphinergic run, I ran with slow pace, speeded up a bit at the 4th lap. Felt great. I love running.

◎Today's distance: 17.4km

Thursday, February 16

南蛮軍団、代々木を走る。

水曜日、夜。織田フィールドが1ヶ月クローズとなり、その間代々木公園でワークアウトをすることになった。銭湯に行くと、いつもの数倍の南蛮人が集まっており、まるでクラブハウス状態!みんな(30人近くいたと思う)で代々木公園をウォーミングアップジョグの後、3グループに分かれた。

ひとつはユルゲン率いる通常の1000m×6をやるグループ。
ふたつめは、ギャレス率いるヒルトレーニングのグループ。
そして私の4分25秒ペース走グループ。

「誰か私のペース走につきあってください」と呼びかけてみたら、マラソン練習組&軽めの練習をしたい速い人たちが集まり、総勢10人ぐらいになった。

今日は比較的身体が軽く、よく動いた。風邪気味だったのも心配なさそう。結局速い人たちにつられて、やはりオーバーペース気味のきついトレーニングになってしまった。目的はマラソン本番のペースを身体に覚え込ませるというためなのだが、気がつくとキロ6〜7秒速くなってしまう。それはそれで、身体に負荷のかかるいいトレーニングにはなってるのだけどね。一人ではできないし。以下、タイム。1周8分32秒がターゲットペースなのだが、たいてい速くなっている。

lap1 8:42
lap2 8:29
lap3 8:27
lap4 8:26
lap5 8:32
lap6 8:25
+300m 1:10

今日は大勢で走れて楽しかった!でも練習後の銭湯は大混雑。ご迷惑がかかってないとよいのだが・・・。

The horde in Yoyogi park.

While Oda field is closed for its maintenance, Namban Rengo decided to do Wednesday regular workout in Yoyogi park, starting from the sento in Yoyogi Hachiman. The sento looked like our club house since there were so many Nambanners gathering in front of it.

After jogging 3-4 km around Yoyogi park with everyone (there were around 30 or so people, what a huge horde!), we separated into 3 groups. One was doing 1000m x 6 led by Juergen, another one was doing hill training led by Gareth, and 3rd one was 4:25min per k pace run that I asked for company.

With around 10 people at the start, I did 6 laps of Fulton loop plus 300m to complete 12km pace run. Again, I ran too fast, mostly 4:17-20 pace. This can't be marathon pace, but anyway it was good hard run that I can't do by myself.

It was fun workout with many people. The sento afterwards got so crowded with so many runners. I hope we weren't too noisy....

◎Today's distance: 16km (12km pace run+jog)

Tuesday, February 14

エンドルフィン・ラン。

土曜日以来、風邪気味。さらに花粉症の症状とあいまって、目と鼻と喉が痛い。しかも連日のオリンピックTV観戦で、夜更かしばかり。いかんいかん。

とはいえ、ランニングをサボるほどひどい風邪ではないので、朝とは言えない遅い朝、予定通り御所へ。快適ペースで御所を4周して帰ってきた。走り始めは具合が悪かったが、走り終わる頃にはすっかり元気に。快感物質エンドルフィンが分泌されたか?久々に苦しくないランニングをした。

Endorphin run.

I have been having a slight cold since Saturday night, and now it's combined with pollen allergy symptoms. Very uncomfortable.

But it's not bad enough to change my running programme, so I went out for Gosho to fulfill today's distance in late morning. Did 4 laps with comfortable pace. I wasn't feeling good at the start, but by the final lap, I felt better and better. Is it because of endorphin that is said to be released while you are running at the certain pace?

◎Today's distance: 17.4km (at endorphinergic pace)

Sunday, February 12

皇居25km&東京国際マラソン観戦。

今回で最後となる東京国際(男子)マラソンを一目見るために、代々木ではなく皇居を走ることにした。大阪からまだ2週間しか経っていないため、25kmをキロ5分ペース、と、あまり負荷がかかりすぎない程度に止めることにする。もとぞうがつきあってくれた(感謝)。

実際のペースは、5分を少々切る感じ。3周目ではジェイの飛び入りも。
lap1 24:20
lap2 24:15
lap3-4 49:01
lap5 24:49

気楽に走るつもりだったが、けっこうきつかった。やはり完全にはリカバリーできていないということか。左股関節外側と右足首が痛んだ。ちょっと負荷がかかるといつも痛みだす箇所。要注意だ。

その後急いで日比谷通りに行って、レース観戦。先頭集団があっという間に通り過ぎて行った。高岡と入船以外は、誰が誰だかわからなかった。あまりに寒いので、復路観戦はやめ。軟弱。。。

南蛮連合のチームメイト、ブレットとジェイソンが出場できていたら、もっと大勢で応援してたのにね。残念。

25km at the Palace and Tokyo Marathon watching.

To watch the last Tokyo International (Men's) Marathon afterwards, I did my weekend long run at the Palace. Ran 5 laps (25km) with a bit faster than 5min/km pace with Motozo (Jay jumped in at the 3rd lap after his bike ride). I thought it was easy but actually quite tough. Perhaps I haven't recovered enough from Osaka 2 weeks ago. My right ankle and left hip joint hurt. I should be careful. Nevertheless I feel good about doing what I planned to do.

After the run, Motozo and I cycled to Hibiya dori and watched the race. The top group passed really quickly. I could recognize Takaoka and Irifune, but other than them, I had no idea who was who.

It was pity that we couldn't cheer Brett and Jason. If they had been there, we would have formed a big cheering squad.

◎Today's distance: 25km (4:50 to4:55 min / km pace)

Saturday, February 11

御所ヒルトレ&ヨガ。

慢性的な寝不足がたたり、案の定、爆睡。11時半、ケレンからの電話で起きた。
ケ「今日、12時に御所だよね?今向かってるから」
私(ひえー。あと30分!)「うん、12時に交番の前ね」(やべー15分で支度せねば)

それでも奇跡的になんとか間に合わせて、12時ちょっとすぎから御所ランスタート。

1周ジョグの後、久々の御所ヒルトレ。3.3kmの周回のうち、800mの直線と2本の上り坂をダッシュし、間をジョグでつなぎながら3周10kmを走る。いつも一人でやっているのだが、少し速い人と一緒に走るとタイムが伸びるものだな。

その後は、恒例(といっても2回目だが)、マイケルのヨガ教室。今日はジェイ、ケレン、もとぞう、ボブ、ボブの奥様、そしてたろう君と、人数も集まった。しかしねー、ランナーってのはホント身体固いね。ヨガのポーズがみんな全然イケてない(笑)。一番うまかったのは多分ボブの奥様だ。筋力が必要なポーズでさえ、涼しい顔で決めていた。

Gosho hill training & yoga.

Slept too well, as a consequent of short of sleep these days. Woke up at 11:30am by the call from Keren to confirm the 12:00 starting time of today's training at Gosho. I got dressed super quickly then went out.

After 1 lap of warming up (waking up), we did Gosho hill training. It's more like fartlek than usual hill training. In a 3.34km loop of Gosho, you run fast at a 800m straight part and 2 hill parts and jog between each part. We did 3 laps of it. I could run faster than usual with Keren who is faster but not too fast than me.

Then we went to Michael's yoga lesson in Minami Azabu. Today there were more people than last week. Jay, Keren, Motozo, Bob, Bob's wife Miyoko-san and also Taro were there. It was funny to see all those stiff and awkward runners (including me) doing yoga. Understandably yoga is completely different from running, therefore we should do yoga to balance our body, perhaps. The only non-runner Miyoko-san was doing better than anyone else. Her posing is very natural and graceful.

◎Today's distance: 15.4km

Friday, February 10

夜中のジョグ。

木曜、金曜と睡眠時間3時間の日々を経て、仕事も片付いてすっきり。ということで、金曜日の午前中分のノルマを夜に敢行。軽いジョグでも乱れた生活リズムを取り戻すためには有効だ。

夜11時半に家を出て、御所を軽く2周してから帰ってきた。金曜日の西麻布は、例によって大盛況。

Midnight jog.

3 hour sleep days are over. I went out for a jog to Akasaka Palace from 11:30pm. Did easy 2 laps then came back. It was just easy run but good for getting back to the normal rhythm of life. Nishiazabu on Friday night was so crowded as usual.

◎Today's distance: 10.6km (jog)

Thursday, February 9

ビヤマイル観戦&ペース走10km。

南蛮連合の練習日。しばらくサボっていた代々木公園でのペース走を復活させることにした。トラック練習はまたしばらくお休みだ。

今日はポートランドからピートが来ていて、久々のTeam Touch of Grayの再結成。イベント好きのTTOGは、400mごとに缶ビールを1本ずつ飲み干しながら1マイル(1600m)を走るという大馬鹿なレース、Beer Mileを企画。ピートはもちろんのこと、ギャレス、ケレン、マテウ(新人?)、そして女子からはさとひが参加。

私は仕事に戻らなければならないのと、しっかりとした練習をしたかったこともあり、不参加。柴さんと一緒にペース走に勤しむ。予定は4:25/kmペースだったのだが、スピードのある柴さんがどんどん飛ばしていき、4:15から4:20/kmペースで約6kmを走るはめに。あとの4kmはどんどん落ちてしまった。いかんいかん、ペースを守らねば。でも、4:20ペースにがんばってついていく、というのもアリかも。来週も柴さんと走るなら、もうちょっと根性出してついていってみようかな。

さてさて、Beer Mileの方はすごいことになっていた。ギャレスが優勝、しかも50歳代のワールドランキング5位のタイム!!(あるのです、ワールドランキングってものが) 2位はなんとさとひ!心肺も強くなったが、肝臓も強かったのだな。そして3位はピート。なんといっても笑えたのは、終わった後、みんな明らかに出来上がっていたこと。たった10分ちょっとで、酔っ払い軍団一丁上がり!だ。あほだー。

Beer Mile & 10km pace run.

To celebrate Pete's visit and reunion of Team Touch of Gray, unofficial Beer Mile was held in Yoyogi Park. 5 brave contenders, Gareth, Pete, Satohi, Mateu and Keren competed in this hilariously ridiculous race. In this race, you have to drink a can of beer every 400m while you are running 1600m, so you have to consume 4 cans of beer and run hard. The winner was, Gareth (his time reached the world's 5th of his age category!), Satohi beat Pete and became 2nd. Since no one in Japan has ever done this race before, now she is the Japanese record holder of Beer Mile. Cool!

The funniest thing was, after only 10 minutes or so, everyone got apparently so drunk. It was so instant! Very very stupid, and very very funny.

While those peope were doing this, I was doing a pace run with Shiba-san. I was planning to run 4:25/km pace, but Shiba-san was so strong and kept 4:15-4:20 pace. I was runnig with him until 6km, then slowed down. I know it's important to keep the planned pace at the pace run, but I might want to try 4:20 pace if Shiba-san can run with me next week.

◎Today's distance: 15km(10km of race pace run + jog)

Tuesday, February 7

御所3周。

名古屋へ向けての第一歩が始まった。まだリカバリーランの一環みたいなものだが、それでも気分はトレーニング開始。

昨夜振った雪は思ったよりたいしたことなく、ほとんど積もっていないのが幸い。御所を1周16分から17分弱のペースで3周し、あとはゆっくりジョグで帰ってきた。公園で入念なストレッチも。

ところで昨日名古屋国際の申し込みを送った。もう少しで〆切をのがすところだった(水曜日必着)。あぶねー(汗)。

3 laps of Gosho.

First step to Nagoya. Still at the level of recovery run, though.

Last night's snow was not heavy at all, which is good for runningwise. Ran 3 laps around Gosho with 16 to 17 min per lap pace, then jogged back home. Took time for stretching, too.

By the way, yesterday I sent an application for Nagoya at the last minute. I almost missed it.

◎Today's dinstance: 14km

Monday, February 6

食べ過ぎ注意。

大阪の敗因に関する考察。

走行距離が足りなかったとか、ラスト3週間はほとんど走れなかったとか、いろいろあるのだが、大きな要因に「食べ過ぎ」があるように思う。カーボローディングと称して、それはそれは食べまくっていたのだ。走れていないことへの不安から来る「ストレス食い」と混ざっていたような節がある。マラソン前日なんて、ほぼ1日中食べ続けていたもんな。胃袋がへとへとになって当たり前。そ−言えば「身体が重くなってどんどん走れなくなっていく」という症状は、まさに内臓系。おととしの東京もそうだった(あの時は食べ過ぎではなくコーヒーによる消化不良)。

今回学んだ教訓。

「カーボローディングは、大食いコンテストとはちがう」

ああ、俺のばかばかばかー!

Sunday, February 5

代々木公園10km。

久々の代々木公園だが、今日はほとんどの人が神奈川ハーフマラソンに行っていて、閑散としている。ギャレス、さとひ、そして新メンバーのゴードンの4人だけ。私は2.5kmループを4周10kmだけ走って終わり。今日もリカバリージョグだからね。代々木公園は樹木の植え替え工事をやっていて、随分景色が変わっていた。

10km at Yoyogi park.

Since many went to Kanagawa Half Marathon in Yokohama, today I only saw Gareth, Satohi and new member Gordon. I did 4 laps of 2.5km loop with easy pace. Yoyogi park after long absence looked quite different because of transplant.

◎Today's distance: 10km (jog)

Saturday, February 4

ジョグ&ヨガ。

レース後の初ラン。自宅→御所2周→自宅の10kmをさとひと走る。ゆっくりジョグのつもりが、少々息が切れるぐらいのスピードになってしまった。ほぼ一週間ぶりだが、まだ脚が重い。乳酸が抜けてない感じ。

その後マイケルのヨガ教室へ。今日のテーマは「ヒップオープナー」、つまり骨盤周りの矯正メニュー。今日は人が来れない人が多く、ケレン、さとひ、私の3名。深い呼吸をしながら身体をゆっくり伸ばすヨガは、レース後のよい疲れ抜きとなった。来週も楽しみ。

Jog and yoga.

First run after Osaka. Home→Akasaka Palace (Gosho)→home 10km course. Legs are still heavy, I could feel plenty of lactic acid in them.

Later, I went to Michael's yoga class. Today we did "hip opener". There were only 4 of us, Keren, Satohi, Michael and me. I thought Yoga that requires deep breething while stretching mascles is very good for recovery. I am looking forward to next session.

◎Today's distance: 10km (jog)

Friday, February 3

大阪国際。いかに走り、いかに撃沈したか。

こんなに時間が経っちゃいました。忙しかったから、というのは言い訳で、失敗レースの詳報は、気が乗らなくてついつい先延ばしになっていた。

今回のレース、タイムだけを見ればセカンドベストで、去年の荒川より2分速かった。しかし、荒川は成功レース(大成功ではないが)、今回の大阪は明らかに失敗レース。マラソンの成否は、タイムだけではジャッジできないんだなー。

では何をもって失敗なのか?それはレース展開。今回は、こんな感じで撃沈していったのであります。

0-10km
遅くてもキロ4分半、あわよくば4分25秒で走る、という目標のもとスタート。走ってみると、4分30秒がいいところ。少し上げたつもりでも4分27秒が精一杯。それでもまあまあ、無理のないペースで走れている。

10-20km
4分半ペースの集団がかなり大きくなっている。前の方に好子さんも見える。15kmの給水所地点あたりで集団先頭に(私は給水しなかったため)。そのまま4分半を守ってひたすら走っていると、やがて先頭集団とすれ違う。ヌデレバは、先頭から500m近く遅れている。調子悪いのだろうか?大丈夫なのか?「キャサリーン」と声援を送る。

20-25km
ハーフポイントにさしかかる。調子がいいときは「もうハーフ?」と思うのだが、この日は「まだハーフ…」という感じ。身体も重くなってきて、早くも気持ちも途切れがち。4分40秒、4分45秒…と、見る見るタイムが落ちてくる。なぜだかわからない。PBは多分もう無理だな。

25-30km
30km手前なのにこの辛さはなんなのだ!大阪国際名物、アップダウンがあってくねくねカーブする大阪城内コースでますます消耗。前に神宮ACの春ちゃんが見える。折り返し地点では、私よりはるか前を快調に走っていたのに、今は私よりさらにつらそう。「春ちゃん!」と声をかけたら「私もう、やめる」と春ちゃん。ああ、私もやめたい。さとひの声援を受け、「がんばらねば」と気を取り直す。

30-35km
30kmで頼みの綱のスペシャルドリンクを取りそこなう。もっとちゃんと印をつけとかないとダメなのね。ポケットに入れていた虎の子のGuジェルを少しずつ摂取。バニラの甘さが心地いい。バテている証拠。もうこの時点でよれよれ。後ろから何人に抜かれたかわからない。好子さんも私を追い越していった。ついていく気力もなし。周囲にいる、私と同じように撃沈しつつもなんとかゴールをめざす人々と共に、「止まりたい」という気持ちと闘いながらのろのろと前進。

35-40km
35kmではなんとかスペシャルを取れた。中身ははちみつ水。水分ではなく糖分補給が目的だ。もうこの辺になると、辛い状態にも身体が慣れてきているのがわかる。PBとか、3時間15分切りとかいう邪念もすっかりなくなって、のろいながらも安定したペースで前進。「絶対ゴールしてやる!」という気持ちになってきた。よろけながらもファイティングポーズをとるボクサー状態。残り4km地点あたりから、少し元気も出てきた。多分糖分が身体にまわったからなのだろう。少々ペースアップ(したつもり)。何人かを抜くも、左ハムストリングが痙攣。うえ~ん、こんなこと今まで一度もなかったよ~。立ち止まってストレッチ。すかさず審判員が「もうやめますか?」。きっぱりと大声でお返事。「やめませんっっ!!」。ちくしょー、ここでやめてたまるか。なんとしてでもゴールしてやる!

40-finish
再び痙攣が起きないように、そーっとそーっと走る。しかし、気持ちは前へ前へ。あと2km地点からまたペースを上げてみる。脚はなんとか持ちそうだ。あと何人か抜いてやれ。トラックに帰って来た。あと300mメートル。ずっと一緒に走ってきた人が、後ろから虎視眈々と私を抜こうとしているのがわかる。そうはさせじと私もダッシュだ。結局最後の100mで3人を抜いてゴール。

とまあ、行程の半分から先はどんどん沈んでいくばかりのつら~いレースとなってしまったわけだ。最終的にゴールまでたどり着いたのは奇跡に近いな。あー、競技場に帰ってこれてよかった、ほんと。2004年の東京から、少しは成長したと思うことにしようっと。

好子さんは3時間14分ちょっとでゴール。きっちり15分切りでゴールするあたり、さすがだ!東京国際では40km関門を抜けられなかったさかがみさんは、今回は快調に走りきり、3時間13分ちょっとでゴール。春ちゃんは残念ながら27kmでリタイアとなっていた。ハーフを走ったさとひは、痛い膝をかかえながらも8分更新のPB。本当に伸び盛りだ。

走り終え、銭湯で汗を流してから千里阪急ホテルでのさよならパーティーに参加。短時間ながらも、何人かの人たちと話をし、私はまだまだだなあと実感し、ヌデレバと記念写真を撮ってから空港へ。

レースそのものは不本意な出来だったけど、初めての国際レース、いろいろ貴重な体験ができてよかった。次はもっと、誇れるようなレースをしたいと思う。

Osaka, how I ran and how I sank.

I know I should have written this sooner, but I have been reluctant to write about my failure race. Here I tell you how I ran, how I sank and how I fought.

0-20km
I could manage to keep my target pace 4:30/km until the halfway point, but it wasn't as easy as Tokyo.

20-25km
After passing the 1/2 point, I started to slow down litte by little, didn't know why. My 1km lap time showed 4:35, 4:39, 4:45, 4:59....then I stopped timing every 1km. I don't want to bother anymore! All I knew was that it's too early to start struggling. There was something wrong with me, but didn't know what to do.

25-30km
I reached notorious Osaka castle part starting from 27km. It was hilly, twisty and energy sapping more than I heard, perhaps because I was already exhausted enough. After that, I just kept moving my legs and fighting against the wish to stop right away.

30-38km
Agony continued, but gradually my body got used to the hardship. I was still slow, but stable.

38-40km
Thanks to the Gu Gel, or maybe the special drink (just honey and water) I sipped at 35km point, a little energy came back to my body and I started to push a little bit harder. After I managed to pass several people, I got a cramp at my left ham string. Damn! I never had this before during the race. What should I do? I stopped and did some stretching for a while, then a judge man with a white hat asked me "Do you want to pull out?" Of course NOT! I answered him loud, almost yelled at him "No I don't!". I was like a beaten boxer who still tries to make a fighting pose.

40-finish
Somehow I got energized by the event above, and started pushing again. I could even race against other runners at the track and passed 3 people at the last 100m. Maybe this was the brightest part of the race.

All in all, it was strange race experience, but I would say, I am glad that I could complete the race. When I started to slow down, I thought it could become like Tokyo 2004 (I got cut off at 34km point, I thought I have got over the trauma but nevertheless), but this time, at least I could survive throughout 42.195km.

Another bright event, Satohi and I managed to take a picture with Catherine Ndereba. She was so pretty!